頻尿改善方法のご紹介☆ ~再開しました!!冷え性にもオススメ☆ 脱水予防の尿性状の観察法も~
こんばんは、お疲れ様です☆ おはぎです(*’ω’*)
※お食事中の方には好ましくない記事なので、こちらの記事は控えくださいね。
お盆休みに突入ですね。お仕事の方もおられると思います。お疲れ様です(>_<)
勉強に必要なものを求めてショッピングモールに行ったものの買えず、3COINSでずっと欲しかったレンジガードのみ買ってきました。
前から探していて、自分にしっくりくるデザインに出会えず、やっと会えました☆(*´▽`*) 優しいかつ涼し気な色合いがいい感じです☆
これで、料理の時も周りを汚さないし、おニューに変えて気持ちよい気分で料理できそうです!!(*´ω`*)
(背景の木の汚れ止めシートは賃貸なので、ベーっと張り付けてしまうとあとで大変なので、マスキングテープで止めて、折れ跡が目立っております。。。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前座が長くてすみません(;^ω^)
すごい婦人らしからぬタイトルですが・・・私はかなりの冷え性で(対策はしていますが)トイレがとっても近いです( ;∀;) 冬は1時間に1回は必ず行き、夏は冷房で凍えるとガチガチに凍えてトイレに行きます。子供のころからです。。。
先日、主治医の先生に緩下剤(お通じに水分が行くようにして、柔らかくする薬)を出していただきました。
(´_ゝ`) 「今まで使った事あるの?」
(´・ω・`) 「先生、初めてです。私は冷え性でどちらかというと、冷えてピーピーになる人なので、こんなに発汗して(よくある)、冷え性で小が頻回に出て(まあある)、ついに便のための水分までなくなって便秘になるなんて生まれて初めてです。。。orz」
もう、1回の排便量が少なすぎて、非常事態だったので薬に頼りました。
老廃物が体の中にあり続けているのも良くないですし。。。
でも、常用すると、コントロール方法によっては「薬剤性便秘」になってしまうリスクもあるし、他の内服薬もあるのでなるべく使いたくなかったんですね。そこで、
「冬にやっていた頻尿対策をもう一度再開したらいいんでない?」と気づき、
実践したところ1時間おきの排尿間隔が、2~3時間おきに1回という比較的正常なペースに改善できたので報告します。
なお、この方法は、認知機能が正常な高齢者でも実施可能です(72歳の父も頻尿なので、毎日実施しています。恐らく彼の頻尿原因は前立腺肥大症だと思いますが(;^ω^))。
必要物品は、これです!!
テレビでたまたま紹介されていて(獨協医科大学病院 排泄機能センター 山西友典先生の解説)、私も始めたんです。父は1年中やっています。
この番組で紹介された後に、ダイソーなどの100均では、足つぼ踏みが売り切れになる店舗が続いていて、父は私と弟の分まで買ってきてくれていましたwww
(父よ、両親からえらいこっちゃな性質を引き継いでいるのは、私だけ。弟はまだ大丈夫です(笑))
香川県のうどん職人さんは【頻尿の人が少ない】そうです。
うどんって、コシを出すために何度も生地を足で踏みますよね。
その動きが頻尿対策に効果があるそうなんです!!
なぜこのような効果が得られるのかというと、【膀胱の神経】が大腿やふくらはぎを通って足の裏まで伸びていて、足踏みで足裏を刺激すれば膀胱の興奮を抑える物質が分泌されて正常のはたらきに戻してくれるそうです。
というわけで、この方法は一部の病院でも取り入れられていて、患者様への生活指導の一環で導入している病院もあるそうですよ☆(*´ω`*)
最近比較的新しく治療法として導入されている方法って、こういった東洋医学的というか、そんなものがちらほら出てきているような気がします。
例えば、つま先立ちしてからかかとを下すとか、「えっ?こんな事で?」っていうような方法が、高齢者のフレイル(元の意味は”虚弱”。身体機能の衰えって考えてもらえたら)予防に有効として紹介されたり、生活指導で普及されているんですよね。
高齢者のためだけでなく、「これらは私たちの健康寿命を延ばすためにも有効な方法なのではないかな?」って私は考えております。
薬とか手術以外の治療や改善法。日常生活に定着化させるという点では、患者の治療に対するコンプライアンスの高さが必要になりますが、手軽に始めることができて侵襲が少なくて済むというのは、患者側に対しても利益の高い事だと思っております。
場合によっては、治療薬などの他の方法も併用しないといけない場合もあるかもしれませんが、自分の行動で症状が改善されたら自己肯定感、自己効力感も上がりそうです☆(*´▽`*)
方法は、朝と夕に足つぼ踏みを3分間するだけ!!
慣れていないとね、結構痛いんですよー( ;∀;)
しょっぱなから3分とかムリです。私も30回とか、そんなんから初めて少しずつ増やしていきました☆(*´ω`*)
夜はお風呂上りに、朝は歯磨きの時に(慣れたので)やっております。
家で尿量測定はやっていないので何とも言えないのですが、排尿回数が減る→尿量も減る?が起こっているのか、前ほど便性状がカチコチでもなく、2~3日排便がないというのはなくなりました!!
( ;∀;){本当に良かったです!)
なかなか、おしも関係の事って人に相談しにくいじゃないですか。
やっぱり恥ずかしいですし。。。
(*ノωノ)やーん。。。 ←の割には、何度も排泄物について記事にしている人(笑)
看護学校でね、先生が
「あなたたち、自分の便や尿を見ないで流しているの!?(;゚Д゚)
ダメよー!、排泄物は体からの大事なメッセージです!! 日常からしっかり観察しましょうね!」
って授業で言われておりましたから・・・
(一生忘れられませんwww)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何気に、「おしっこの観察」は今の時期しっかりしてもらいたいです!
普段からおしっこの色をチェックしておいて、「濃い色(濃縮尿と言います)」だと、基本的には身体の中の水分が足りていなくて濃いおしっこが出ているという事になるので、熱中症や脱水予防のためにも水分摂取をしっかりしてくださいね☆
良ければ参考にしてみて下さいね(*´▽`*)
今日もありがとうございました☆ おかげ様です(*´ω`*)
おはぎ